2022年12月01日
習志野文化ホールパイプオルガンリサイタル
日時: 2023年2月23日(木・祝)14:00~
場所: 習志野文化ホール
全席自由 1,000円
曲目: J.P.スヴェーリンク 大公の舞踏会
J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
J.ブラームス 装いせよ、おお愛する魂よ op.122 他
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年12月01日
2023年度秋田県オルガン奏者養成講座受講生募集のお知らせ
主催: 秋田県(秋田アトリオン事業部)
会場: アトリオン音楽ホール、第3練習室
募集期間: 2022年11月28日(月)から2023年3月10日(金)まで
対象・募集人員: 定員①②コース合計30名程度
①【初級コース:パイプオルガン演奏の基礎を様々な作品を通じて学びます。】
小学生以上のパイプオルガン演奏に興味をお持ちの方で、音楽経験がある方。
また、一年を通じて十分な練習時間を確保でき、意欲を持って講座に臨めること。
②【中級コース:初級コースを経てもう1歩踏み込んだレッスンを行います。】
当講座初級修了者
③【フォローアップコース:個々の能力・希望などに応じたレッスンを行います。】
中学生以上のピアノ演奏の能力(J.S.バッハのインヴェンションとシンフォニアが演奏できる程度)をお持ちの方。
または、秋田県オルガン奏者養成講座修了生、ならびに他ホールでの講座修了者などパイプオルガン演奏を一定期間経験した方。
内容等: 個人レッスン(発表会リハーサルを含む)を年度内(4月~翌年3月)に全10回受講(各1時間程度)、公開特別講座受講及び発表会での演奏。
講師:
椎名 雄一郎(特別講師): 東京芸術大学卒業、同大学院修士課程修了及びウィーン国立音楽大学オルガン科卒業。東北学院大学教授。
小松 真由美(フォローアップコース担当): 武蔵野音楽大学器楽学科オルガン専攻卒業、同大学院音楽研究科修士課程修了。ヨーロッパ各地のマスタークラスで研鑽を積む。
オルガンを志村拓生、香取智子、久保田朋子、B.グレフラー、G.ホルツァーの各氏に師事。
柏屋 千秋、佐々木 尚子、田代 友美(初級、中級担当)
受講料:
①初級コース40,000円 ②中級コース60,000円 ③フォローアップコース80,000円
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年11月29日
聖グレゴリオの家「オルガンに親しむ一日」
日時: 2023年2月11日(祝) 10:00~16:30
場所: 聖グレゴリオの家(西武池袋線東久留米駅より徒歩10分) 東京都東久留米市氷川台2-7-12
対象: オルガン、オルガン音楽に興味のある方
内容: 「オルガンの歴史とオルガン音楽」、「オルガンの仕組みと聖グレゴリオの家のオルガン」、晩歌
受講料: 一般 10,000円
詳細、申し込みは以下をご覧ください。
https://st-gregorio.or.jp/wp-content/uploads/2022/11/ec92cfd9148a28c3c9cbde88506420c3.pdf
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年10月13日
日時 2022/12/4[日] 15:00開演(14:15開場)
会場 那須野が原ハーモニーホール大ホール
曲目
J.S.バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
J.S.バッハ:《ライプツィヒ・コラール集》より〈装いせよ、おお愛する魂よ〉BWV654
F.メンデルスゾーン:ソナタ第6番 Op.65-6 より 第1楽章
J.ブラームス:《11のコラール前奏曲集》Op.122より〈一輪の薔薇咲いでて〉
M.レーガー:B-A-C-Hの主題による幻想曲とフーガ Op.46
ほか
チケット
指定席 2,000円(会館友の会1,800円) 大学生以下1,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車いす席をご購入の方は事前にご連絡ください。
※パイプオルガン寄附者招待事業。
発売日
2022/10/13[木] 9:00 友の会会員優先電話予約開始
2022/10/15[土] 9:00 一般発売開始
2022/10/17[月] 9:00 一般電話予約開始
https://www.nasu-hh.com/2022/siina.html
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年10月13日
東北学院大学のキリスト教文化研究所主催で研究フォーラムが開催されます。テーマは「礼拝と賛美」です。
日時: 2022年10月15日(土) 10:50~12:45(受付開始:10:30)
会場: 東北学院大学土樋キャンパス 8号館4階842教室
対象: 近隣の教会の牧師やオルガニスト、信徒、キリスト教音楽に関心のある皆様
受講料: 無料
申込不要
主催: 東北学院大学 キリスト教文化研究所
問合せ先: 東北学院大学研究機関事務課
TEL 022-264-6401 FAX 022-264-6530
E-mail:c1511023@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-58.html
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年09月20日
仙台の東北教区センター「エマオ」にてトークイベント?を行います。詳細は以下の通りです。
オルガニスト 椎名雄一郎 解體新書
日時: 2022年11月19日(土) 13:30~15:00
場所: 東北教区センター「エマオ」3階大会議室 (仙台市青葉区錦町1-13-6)
内容: オルガンのこと、バッハのことなど、様々なお話しを小野なおみさんとします。
入場無料(定員30名、事前申し込み制)
申し込み: info@uccj.jp のメールで受け付けます。またご案内の電話番号でも可能です。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年07月28日
福岡Uの会 第2回 パイプオルガンセミナー
~J.S.バッハ『オルガン小曲集』その②~J.S. バッハの『オルガン小曲集』は、コンサートで全曲取り上げられることはほとんどありません。しかし、A.シュヴァイツァーがこの曲を「バッハの音楽言語の辞書」と評したように、バッハを学ぶ者にとって避けて通れない曲集です。この講座では数回に分けて、『オルガン小曲集』の成立と歴史、そして 1 曲ずつ実際に演奏を聴いていただきながら、「バッハの音楽言語」を体験していただきます。バッハは各曲でバッハの信仰を語っています。オルガンを弾かれる方、バッハに興味のある方、教会員の皆様、大歓迎です。皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
日 時 : 2022 年 10 月 1 日(土)
会 場: 平尾バプテスト教会大名クロスガーデン
福岡県福岡市中央区大名 1 丁目12-17
℡ 092-985-1001
10:30~12:30 講座 & 演奏
13:30~17:30 個人レッスン
受講料 :3,500円
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2022年06月23日
私の勤務する東北学院宗教センターの公開オンライン礼拝奏楽と「音楽の賛美」としてブラームスの『11のコラール前奏曲集』より9曲演奏いたしました。ご覧いただければ幸いです。
カテゴリ:コンサート & 講座情報