2024年03月26日
青山学院校友会岐阜県支部30周年記念演奏会
椎名雄一郎パイプオルガンコンサート
日時: 2024年7月14日(日) 開場13:00 開演13:30
場所: 岐阜・サラマンカホール
全席自由 2,000円(ソフトドリンク1本付き)
曲目:
J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
G.ボヴェ サラマンカ
P.プラニアフスキー インスブルックの歌によるパルティータ 他
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年03月26日
青山学院校友会岐阜県支部30周年記念演奏会
椎名雄一郎パイプオルガンコンサート
日時: 2024年7月14日(日) 開場13:00 開演13:30
場所: 岐阜・サラマンカホール
全席自由 2,000円(ソフトドリンク1本付き)
曲目:
J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
G.ボヴェ サラマンカ
P.プラニアフスキー インスブルックの歌によるパルティータ 他
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年03月16日
小石川白山教会 オルガンコンサート
日時 2024年4月14日(日)午後2時開演(1時30分開場)
場所 日本基督教団小石川白山教会礼拝堂
演奏者 椎名雄一郎
オルガン演奏予定曲 ~コラールの世界~
G.ベーム 天にましますわれらの父よ
J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
J.S.バッハ 主よ、人の望みの喜びよ BWV147
J.ブラームス 装いせよ、おお愛する魂よ ほか
入場無料
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年02月14日
か~るくラシック♪お昼のコンサート第56回椎名雄一郎✕長瀬正典
日時: 2024年02月17日(土) 開演 11:30 開場 11:00
会場: 豊田市コンサートホール
内容: パイプオルガン&サクソフォン 時を越えて絡み合う旋律
出演: 椎名雄一郎(パイプオルガン) 長瀬正典(サクソフォン)
入場料: 全席自由 一般/500円
問合せ: 豊田市コンサートホール・能楽堂事務室 TEL:0565-35-8200
か~るくラシック♪お昼のコンサート第56回椎名雄一郎✕長瀬正典~名手が奏でるバロック・サウンド~|豊田市コンサートホール・能楽堂 (t-cn.gr.jp)
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年02月14日
日本基督教団富士見町教会イースター・オルガン演奏会
日時: 2024年3月23日(土) 13:30開場 14:00開演
場所: 日本基督教団富士見町教会大礼拝堂
入場無料・自由献金
演奏曲目
受難節とイースターの音楽を中心に
J.S.バッハ 前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548
J.S.バッハ 〈われ心よりこがれ望む〉BWV727
J.ブラームス 《11のコラール前奏曲》Op.122より 他
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年01月26日
公益財団法人 かけはし芸術文化振興財団 マスタークラス
椎名雄一郎オルガン公開レッスン&セミナーコンサート
第2回バッハのオルガン作品の変遷とその演奏~アーティキュレーションと装飾音~
スケジュール
公開レッスン: 11:00-15:00
セミナーコンサート: 15:15-16:45
東京会場
日程: 2024年2月21日(水)
場所: トート音楽院 渋谷 セシャトホール
大阪会場
日程: 2024年2月23日(金・祝)
場所大阪クリスチャンセンター
詳細は以下をご覧ください。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年01月10日
日本基督教団東北教区センター「エマオ」主催
「礼拝奏楽の手引き」
身近にある楽譜(日本で出版されている楽譜)で、どのように奏楽をすればよいのか、オルガニストの小野なおみさんと共に話し合いながら、様々な作品を紹介します。必ずしも難しい曲が奏楽では求められていません。どのように礼拝に向けて準備するのか、共に考えましょう。
日時: 2024年2月10日(土) 13:30-15:00
場所: 東北教区センター「エマオ」
参加費: 500円
詳細は、以下をご覧ください。
オルガニスト椎名雄一郎トークイベント Vol.3 「礼拝奏楽の手引き」 | 東北教区センター エマオ (uccj.jp)
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2024年01月07日
NHK文化センター「宗教音楽事始め~古今のキリスト教音楽を聴く~」
日時: 1/15, 29、2/5、3/4, 18, 25 10:30-12:00
場所: NHK文化センター仙台教室
内容: 古今のキリスト教音楽について、毎回テーマを決めて解説します。敷居が高いと感じられるキリスト教音楽ですが、実は身近な音楽であることを、実際に音楽を聴きながら知ることのできる機会です。皆様のお越しをお持ち申し上げます。
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2023年11月23日
第19回 市川三本松教会オルガンコンサート
日時: 2023年11月26日(日) 14:00開演(13:30開場)
場所: 日本キリスト教団市川三本松教会
プログラム: 待降節(アドヴェント)に備えて
J.P.スヴェーリンク〈御子がわれらに生まれたまう〉
J.S.バッハ オルガン曲 ト長調 BWV572
J.S.バッハ 〈いざ来ませ、異邦人の救い主よ〉BWV659-661
F.メンデルスゾーン オルガンソナタ第4番より 他
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2023年10月06日
NHK文化センター仙台教室「宗教音楽事始め ~古今のキリスト教音楽を聴く~」
日時: 2024年1/15(月)、1/29(月) 、2/5(月)、3/4(月)、3/18(月)、3/25(月) 時間はいずれも10:30-12:00
場所: NHK文化センター仙台教室
内容:
キリスト教はその最初期から音楽を大切にしてきました。西洋音楽の基礎はキリスト教によって形作られたといってもよいでしょう。現在でもグレゴリオ聖歌、バッハ、モーツァルトなど様々な宗教音楽が演奏されています。さて、キリスト教国ではない日本では、どのように宗教音楽を聴くことができるのでしょうか。本講座では、講師によるピアノの生演奏を交えて、様々な角度から宗教音楽の名曲を取り上げます。キリスト教に興味のある方はもちろんのこと、クラシック音楽の愛好家、これまで宗教音楽を聴いてこられなかった方にもお勧めです。歴史的な背景を知ることで、作品の魅力をさらに深く学ぶことができます。
詳細は以下です。
NHK文化センター仙台教室:宗教音楽事始め ~古今のキリスト教音楽を聴く~ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)
カテゴリ:コンサート & 講座情報
2023年10月06日
宗教音楽事始め ~キリスト教にまつわるクリスマスソング~
日時: 12月12日(火) 19:00-20:30
場所: NHK文化センター仙台教室
内容:
クリスマスが近くなると、街中を彩る美しい音楽が聴こえてきます。普段何気なく聴いているクリスマス音楽は、グレゴリオ聖歌のように長い伝統を持った歌や宗教改革者マルティン・ルターが作詞作曲した歌、バッハが作った歌、そして、第二次世界大戦中に書かれた歌など、多様な成り立ちを持った音楽の宝庫です。ピアノの生演奏を交えて、有名無名の古今のクリスマスソングを、誕生秘話を含めて紹介します。もちろん、知っている歌は、一緒に歌っていただいても結構です。師走の忙しいひと時、「光のページェント」を眺める静謐な空間で、クリスマスの音楽を聴きながらこの1年を振り返ってみませんか。
詳細は以下です。
NHK文化センター仙台教室:宗教音楽事始め ~キリスト教にまつわるクリスマスソング~ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)
カテゴリ:コンサート & 講座情報